町内運行 (2010/04/10 宵宮)

宵宮となる土曜日の午前、町内運行が始まりました。
高屋町・室本町、そして隣接する観音寺地区の八幡町内も運行しています。
待ちきれなかったんでしょう、ギャラリー達も大勢引き連れていました。




JA高室支店に集まり始める (2010/04/10 宵宮) 15:00頃〜

今年で4回目。恒例となったJA香川県高室支店でのかきくらべイベント。
16:00のイベントスタートに向けて、続々とちょうさとお客さんが集まってきます。



16:00 全てのちょうさが集まりました。
いよいよ、かきくらべが始まります。


JA高室支店かきくらべイベント (2010/04/10 宵宮) 16:00頃〜


さぁお待ちかねのかきくらべが始まりました!
まずは、壱號西下太鼓と二号西上太鼓の差し上げです。

壱號西下太鼓

よっさいよっさい!
しっかり差し上がりました!

二号西上太鼓

こちらも力強く上下に揺らし、房が大きく揺れています!



引き続き、明下太鼓、当免太鼓の差し上げが始まりました。


明下太鼓

肩肩肩肩!
落とすなよ。

当免太鼓

ち〜のっさい
ち〜のっさい
ち〜のっさいよ〜



最後の新田太鼓も差し上がりました。


室本新田太鼓

ピタッと決まりました。





獅子舞も登場!
明上獅子舞 岡東獅子舞


夜の町内運行 (2010/04/10 宵宮) 18:00頃〜

JAでのかきくらべが終わると、
それぞれのちょうさは再び町内の運行に戻りました。


壱號西下と、明下は一緒に運行していました。時どき2台でサイタをします。





夜のちょうさもけっこいなぁ
さて、いよいよ明日が本番。
このちょうさが、山を登りますよ。



町内運行 (2010/04/11 本宮) 9:00頃〜


午前9時過ぎ、ちょうさが一旦JAに集まりました。
この後、県道を稲積山の登山口まで一斉に運行します。


県道から森川ガーデンの三叉路を右折、いよいよ稲積山の登山口にやってきました。


登山口に到着。
しばらくの休憩後、いよいよ登山開始です!
ギャラリーやカメラマンも一気に増えてきました。


岡西の子供ちょうさはここでお見送りです。


稲積山へ登山 (2010/04/11 本宮) 10:40頃〜


さぁ皆さんお待ちかねの登山が始まりました。


壱號から順にまずはこの急勾配を登ります。

子供も一緒に引っ張ります。なお、このカーブからは高屋町が一望できます。

押したー押したー

屋台の前を通れば、最後の急勾配。もう一息!とうめんだいこじゃ!!

据場に到着!! 桜もちょうど満開、散り始めの一番キレイなタイミングでよかったよかった。


その後、最初の奉納と宮司さんの御祓いを受けます。


奉納 (2010/04/11 本宮) 13:00頃〜


さぁいよいよ差し上げ奉納の為、休憩所から据場にやってきます。




満開の桜道に砂埃を立てながら、いよいよ気合が入ります。


まずは、獅子舞の奉納!
本日午前中には、46年ぶりに山頂にある上宮での奉納が復活した。
明上獅子舞 岡東獅子舞


いよいよ差し上げです。

壱號西下太鼓

タイミングを合わせて、ち〜〜〜のさいよ〜!!

二号西上太鼓

二号も上がりました!よっさいよっさい〜〜!!担いたまま出るぞ!

明下太鼓

明下はもはや恒例となった菓子撒きです。

当免太鼓

当免もきれいに上がりました。



町内運行 (2010/04/11 室本新田地区内)


高屋神社の奉納が終わるのを待ち構えてたかのように雨が降り出しました。
一方その頃の新田町では・・・

室本新田太鼓
新田のちょうさが親子で2台、町内を運行しています。阪大微研から、新田自治会館へと運行しました。

番外編 (2010/04/09 宵宮の前日)


番外編は、祭りを前に組み立て途中のちょうさです。
早よ、締めや掛け布団やら付けてくれんかい、何やったらもう出さんかい!
とでも、言ってそうですね。

2009へ  2011へ